店長:髙田信吾
オープンしたてのまだまだ若い店舗です。一緒にお店を盛り上げてくれる仲間を求めております。
お客様一人一人と関わりを持てることだと思います。時には厳しい御意見を頂いたり、嬉しいお言葉を頂いたり、その積み重ねが自分自身の成長を感じる部分でもあり最大の魅力です。
正解の無い仕事なので、常に自分の全力を出し、反省を繰り返し、向上心や探究心を忘れないことです。
フラットな雰囲気で、役員・店長にもどんなことでも相談できます。時には厳しく、時には優しく、メリハリのある雰囲気です。たまにスタッフみんなで食事に行ったりもします。
お客様を気持ちよくお出迎えできるよう、ショールームの清掃・展示車の洗車などを全員で行います。
当日の来店確認・ご納車の予定などの確認を行い、全員でお客様をお出迎えできるよう確認を徹底しております。
店長を中心に営業スタッフ・CAミーティングを行い、各営業の1日の予定の確認を行い全員でサポートしあえるよう連携の確認を行います。
入庫車輌のチェック・お客様対応を行ないます。新規でご来店されたお客様へのお車のご紹介を行い、最適なカーライフをご案内できるよう日々取り組んでおります。納車式の準備も行います。納車はお客様の1番楽しみにしている瞬間です。一人一人のお客様に幸せになって頂けるよう特別な納車式を行います。私たち営業にとっても身の引き締まる一番幸せな時間です。
事務所にて食事をとります。この時間はみんなで和気あいあいと過ごします。メリハリのある楽しい職場ですよ!
点検でご来店されたお客様や、商談で来店されたお客様のお話をお伺いし、ご購入いただいた車の経過などをお伺いいたします。定期点検の連絡なども行い、アフターサービスも含めご満足いただけるようお客様対応を実施します。
翌日の来店予定の確認を行い、翌日の業務もスムーズに行えるよう取り組んでおります。
1日の各部署の報告を行います。
1日の日報をまとめて退社となります。
オイル交換、タイヤ交換、バッテリー交換等消耗品の交換。点検(6カ月、12か月、24か月)及び車検作業と仕上げ。新車・中古車のアクセサリーパーツ(ETC、ナビゲーション等)の取付作業及び納車整備など、カーサービスを提供しています。
自動車の整備は人の命を預かる仕事だという事を常に意識し、ミスの無いよう点検・整備をしています。また、整備箇所の説明などをお客様にご説明する際には、専門用語を使わず分かりやすく伝えるように気をつけています。
電気自動車やハイブリッドカーが主流になり、エンジンや構造も時代と共に変わりつつあります。変わりゆく自動車の進歩や変化に乗り遅れることなく、常に向上心と探究心を持ち続けることが大切だと思っています。お客様のカーライフを安心・安全にサポートできるよう、幅広い知識と正確な整備技術を身につけ、点検や修理の重要性をお客様に分かりやすくお伝えすることを心掛けています。そして、お帰りの際には「ありがとう!またよろしくね!」とありがたい言葉をたくさんいただける整備士になる事が私の目標です。
サービス工場や店舗内の清掃。営業、サービス、業務部からの報告作業及び「SUZUKI」ファンネット宣言の唱和やあいさつ訓練の実施を行ないます。
本日の予約状況の確認や預かり車両の進捗状況の確認を行ない、全員で一日の段取りを確認します。
サービス予約の点検受付及び作業を開始します。各スタッフを連携を取りながら、確実な整備を行ないます。
確実な整備をする為、きっちり1時間休憩します。
納車が早いものから順番に整備をしていきます。お客さまの納車に間に合うよう、スケジュールを確認しながら皆で助け合います。
明日の予約状況の確認を行ない、伝票の用意などを行ないます。お客様に代車をお貸しする場合は綺麗に仕上げるなど、本日の作業を確認して明日に備えます。
工場の清掃や工具の片づけを全員で実施します。
営業、サービス、業務部から本日の成果の発表及び報告作業を行ない、店舗作業を終了します。
預かり作業の進捗状況確認をし、サービスマン全員で進捗状況及び納車の確認を行ないます。
今日も1日安全に整備を行なうことができました!
ご来店されたお客様一人一人に喜んで頂けるよう、細かい部分まで行き届いた目配りを心掛けております。当店は女性のお客様が多いため、女性が一人でも安心してご来店いただけるように、いつも笑顔でハキハキと迅速な対応を心がけています。
一般的なお茶出しなどのイメージを持たれがちですが、イベント企画考案やショールームの装飾、ドリンクメニューの考案などはショールームアテンダントが主となり、自分たちで案を出して実現させていく機会が多くやりがいがあります。
相手(お客様・スタッフ)への思いやりや気配りです。「相手が何をしているのかな?」「どうしたいのかな?」ということを常に観察して感じ取ることが大切だと思います。
まずはショールームアシスタントの制服にお着換え。お客様が気持ちよく過ごせるようショールームを隅々まで清掃します。新聞や雑誌、カタログなどの整頓・補充も行ないます。
朝礼では各部署の進捗報告や本日の来場予約確認を行ないます。その後営業ミーティングに参加し、来場予約の確認や営業スタッフの行動把握をします。
お客様のご来店に合わせて応対を行ないます。お客様が来店されたらお出迎えに行き駐車誘導をします。お名前・ご用件をお伺いしショールームへご案内。お客様が待たれている間も退屈しないようお飲物をお出ししたり、世間話をしたりお客様がお困りではないかなど常に気にかけるようにしています。
ショールームを空けないよう順番にお昼休憩をとります。
ご納車のお客様のご紹介や新車情報、スタッフ奮闘記など、平日はほぼ毎日更新します。掲載写真の撮影や記事内容などは全てショールームアテンダントが行います。
各部署本日の報告を行ない、全員で共有すべきこと(お客様からの意見なども)報告します。
お客様が気持ちよく過ごせるよう、ショールームを綺麗な状態に保ちます。
募集職種 | (1) 営業職 (2) 整備士 |
---|---|
仕事内容 | お客様のライフスタイルに合わせて、自動車(スズキ車中心)の提案や自動車保険・メンテナンス等、お客様目線でサービスのご提案を行います。 (1) (2) |
求める人物像 | ・人と接することが好きな方 |
採用条件 | ・高校卒以上 ・普通自動車第一種運転免許(AT限定可) ・自動車整備士2級以上((2)の場合) |
---|---|
勤務地 | 奈良県橿原市常盤町272-1 スズキアリーナ中和幹線橿原 |
就業時間 | 9:20~18:20 休憩60分 |
給与 | (1) 固定給203,000~+各種手当+インセンティブ (2) 固定給232,000~+各種手当+インセンティブ ※経験・能力考慮 ※みなし労働時間制のため、45時間分含む <インセンティブ実績> 2019年4月~2020年32月までの1名あたりのインセンティブ 平均61,942円/月(車の営業未経験者の方を含んでの金額です) 自動車整備士インセンティブ制度を導入(2017年7月~) |
休日 | シフト制(週休2日制) 年間105日 水曜日・第3火曜日定休日 夏季休暇・冬季休暇 有給休暇 入社半年経過後10日~ |
雇用形態 | 正社員 |
待遇 | ・昇給年1回(6月) ・賞与年2回(7月・12月) ・社会保険完備 ・マイカー通勤OK(規程によりガソリン代支給) ・諸手当 扶養手当(配偶者10,000円/月、子5,000円/月) 資格手当(自動車検査員資格20,000円/月、1級自動車整備士資格20,000円/月、2級自動車整備士資格10,000円/月、損害保険募集人資格2,000円/月) ・社員旅行(過去実績:ネスタリゾート神戸) |
お問い合わせ先 | 奈良スズキ販売株式会社 管理本部 人事総務課 菅尾・加藤 |
---|---|
Eメール | saiyou@direct1-jboy.com |
電話番号 | 072-720-7733 |